使い勝手を重視して和室からフローリングへ
マウスを写真の上で左右に動かすと、施工前と施工後の写真が切り替わります。
工事費用
約 29 万円
リフォームの動機
和室を収納部屋として使用していたため、床をフローリングに貼り替え。
居間の窓に竹製のロールスクリーンを新設。
改善案
畳の上に本棚を置いていたが、不安定だったのかフローリングに貼り替え解消。収納として使用するには、畳よりもフローリングの方が使い勝手が良くなった。
居間は外部からの目隠しとしてスダレを設置していたが、季節的なこともあり室内に竹製のロールスクリーンを設置した。
リフォームデータ
- お客様名
- K 様
- 種類
- その他、内装
- 築年数
- 約30年
- 種別
- 一戸建て
収納として使用するにはフローリングの方が良く、きれいになって良かったです。
居間の目隠し方法は、以前から良い方法がないか検討していたが、希望に叶うものが見つかって良かったです。少し金額はしますが、和室にあった竹製のロールスクリーンで部屋の雰囲気も損なわないものが設置できた。