使い勝手向上!1坪トイレリフォーム
マウスを写真の上で左右に動かすと、施工前と施工後の写真が切り替わります。
工事費用
約 50 万円
リフォームの動機
33年が経ち、あちこち傷んできたので少しづつリフォームしていきたい。
まずはトイレから。
改善案
1坪ほどのトイレに洋便器・トイレ手洗い専用の洗面化粧台が置かれていました。
同じ使い勝手でより良いものをご希望されていたので、生活スタイルをお聞きしながら合う機種を選定しました。
便器はTOTOのピュアレストQR、手洗い器はホーロー製のタカラ【ファミーユ】の下台のみ採用。
手洗い器の水はね対策として側面にはホーローパネルを張り付けました。
ホーローは磁石がくっつく特性があるので、今までの手洗い器よりもカウンタースペースが狭くなった分、マグネットを使った棚を取り付けています。簡単に付け外しができるので掃除も楽で清潔に保つことができます。
床のクッションフロアーの張替えも行い、清潔で明るいトイレ空間となりました。
リフォームデータ
- お客様名
- Y様
- 種類
- トイレ
- 築年数
- 約33年
- 種別
- 一戸建て
職人さん、業者さんも皆さん親切で良い人ばかりでした。
家族には過剰スペックじゃない?と言われましたが、何回もショールームで現物を確認して決めたので良い買い物ができました。



雨の日でも安心して上がれる外階段への屋根取り付け工事
キッチンとリビングをリフレッシュ
古き良きものは利用し、近代の建築技術で住設設備の最先端を導入
経年劣化で痛みが激しかった和室を、新築時と思わせる匠の技の成せる仕事
白を基調としたスタイリッシュ空間
おしゃれキッチンに進化!
キッチンとリビングを一つにして開放的な空間に
使いやすく過ごしやすいお家造り
お手入れが楽々な快適空間
物置になっていた窮屈な部屋を快適なリラックスルームに