家事ラク・子育てをスムーズに!家事動線を意識した回遊動線のある住まい
マウスを写真の上で左右に動かすと、施工前と施工後の写真が切り替わります。
























工事費用
約 2000 万円
リフォームの動機
細かく仕切られた間取りで使い勝手が悪い。
家事動線を意識した動きやすい間取りを希望。
鉄骨造3階建ての3階部分を間取りも配置も替えてリノベーションしたい。
改善案
7LDKと部屋数が多く収納がない間取りから、4LDKと部屋数を部屋して随所に収納を設けた間取りへ改修。
LDKは約22帖と広くとり、お子様と一緒にキッチンに立ちたいという奥様の思いでアイランドキッチンを選定。キッチン横には普段使わない調理家電やストック品など何でも入れられるパントリーもあり収納も充実しています。
脱衣室とランドリールームは別々に分けた間取りで、家族が入浴中も自由に洗面台を使ったり洗濯ができるパブリックスペースができました。
ランドリールームにはガス乾燥機「幹太くん」も採用しています。
階段ホールには帰宅してすぐに鞄や帽子、コートなど身の回り品を収納できるクロークがあり、ただいま動線もスムーズにしていただけます。
クロークに併設した納戸もあり、適材適所の収納を意識した間取りとなっています。
また、外部に接する窓全てに内窓(インプラス)を設置した事で大通りに面したお住まいでしたが、車両音がかなり軽減されました。
リフォームデータ
- お客様名
- I様
- 種類
- 全面改装
- 築年数
- 約35年
- 種別
- 一戸建て
- 家族構成
- ご主人、奥様、お子様2人

自分達の生活に合った間取りになりとても満足しています。
想像以上の仕上がりに家族一同喜んでいます。
ありがとうございました。