明るく開放的で、私も真似したい!オシャレなキッチン
マウスを写真の上で左右に動かすと、施工前と施工後の写真が切り替わります。
工事費用
約 353 万円
リフォームの動機
今まで使ってきたキッチンが使いにくいし、大きいだけで収納が少ないので取替えたいです。
元々欲しくて買ったわけじゃなくて、建築屋さんに頼まれて買ったんだけど、良くなかったです。
友達の家でトクラスのキッチンを見て、すごく素敵だったので私もそうしたいと思いました。
改善案
コの字型の大きなキッチンでしたが、閉鎖的で圧迫感すらありました。
昔のキッチンは収納効率が悪く、大きいだけで実際の収納量は多くありませんでした。
今回はトクラスキッチンがご希望でしたので、ベリーのオープンキッチン・スクエアタイプとカップボードをご採用いただきました。
明るく開放的で、ブルーモーションレールにより収納力もアップ、ハイカウンターとトールキャビネットのコンビネーションカップボードで、大家族の大量の食器や調理器具が余裕で収納できます。また今回はフローリングのコーティングも行い、足元もスッキリキレイに仕上げています。
リフォームデータ
- お客様名
- K 様
- 種類
- キッチン
- 築年数
- 約20年
- 種別
- 一戸建て
すごく明るくて大きなキッチンになってビックリしています。
どんな料理をすればいいのか緊張してきました。
カウンターも扉もホワイトで統一したので、クロスの一部分を派手な柄にして良かったです。
今までにいろんな工事をしてきましたけど、予定工期通りキッチリ終わったのは今回が初めてです。
丁寧な仕事をしていただいて有難かったです。




雨の日でも安心して上がれる外階段への屋根取り付け工事
キッチンとリビングをリフレッシュ
古き良きものは利用し、近代の建築技術で住設設備の最先端を導入
経年劣化で痛みが激しかった和室を、新築時と思わせる匠の技の成せる仕事
白を基調としたスタイリッシュ空間
おしゃれキッチンに進化!
キッチンとリビングを一つにして開放的な空間に
使いやすく過ごしやすいお家造り
お手入れが楽々な快適空間
物置になっていた窮屈な部屋を快適なリラックスルームに