築35年。水廻り改修&外壁塗装工事
マウスを写真の上で左右に動かすと、施工前と施工後の写真が切り替わります。




















工事費用
約 1750 万円
リフォームの動機
家中の傷んだところ、劣化しているところを直したい。
改善案
キッチンはせっかくリフォームするなら対面キッチンにしたいという奥様のご希望だったので、収納量たっぷりのキッチン・カップボードを配置。
造作で腰壁を作り対面キッチンにしているので、背面にはリモコンや調味料・新聞などを置いておける棚を2段設けました。
ダイニング側の壁面には調湿・脱臭効果+インテリア性のあるLIXIL「エコカラット」を張っています。
テレビボードも収納力のあるものが何かないかとご相談いただいていたので、ウッドワンの造り付け家具を設置させていただきました。
浴室はタイル貼りの冷たい浴室から、断熱の効いたシステムバスへ変更。天井まである大きな窓が室内をさらに冷やしてしまっていましたが、窓を小さくする事で冷気の侵入を軽減。室内の保温効果も高めています。
脱衣場には使い勝手の良い収納力たっぷりの洗面化粧台を設置。今まで外に出てしまっていたタオルやお化粧品も全て中に収納できるようになりました。
トイレは洋式トイレと扉を挟んで隣に小便器もありましたが、2台とも撤去。レイアウトを変更して洋式便器のみにし、広々と使えるよう配置しました。
外回りはベランダがかなり傷んでおり、雨漏れも見受けられましたが原因を突き止め、ウレタン防水などで雨漏れを改善。場所を取っていた電気温水器も撤去し、エコで省エネタイプのガス給湯器を新たに設置しました。
また、母屋の瓦の葺き替え・樋の取替え・外壁塗装・軒裏の塗装も行い、外観も一新しました。
リフォームデータ
- お客様名
- S様
- 種類
- キッチン、浴室、洗面所、トイレ、給湯器、内装、屋根・外壁
- 築年数
- 約35年
- 種別
- 一戸建て

今まで何も手を加えてこなかったので、かなり傷んでいるとは思っていました。
時間もお金もかかりましたが、綺麗に仕上げてもらえたのでお願いして良かったです。
これならお金をかけた価値があります!