ギンモクセイ、ご存じですか?
皆さんは、キンモクセイと聞くと馴染みのある花木だと思いますが、ギンモクセイはご存じですか?
私ごとですが、ギンモクセイが存在するとは恥ずかしながら知りませんでした。(-_-;)💦
キンモクセイとギンモクセイの違いとは?
キンモクセイ(金木犀)とギンモクセイ(銀木犀)は、どちらも秋に香りの良い花を咲かせるモクセイ科の常緑高木になります。
両者ともの「木犀」は樹皮が動物の犀(さい)の肌に似ているために付けられたそうです。
そして植物学の分類では、ギンモクセイが先にあって、キンモクセイはギンモクセイの変種とされています。
キンモクセイ(金木犀)

花色:オレンジ色
香り:強く、周囲に圧倒的な芳香を放ちます
葉:楕円形で光沢があり、椿のような厚みと硬さがあります。
花言葉:謙虚・初恋(素敵ですね(*^^*))
ギンモクセイ(銀木犀) 
花色:白または象牙色
香り:キンモクセイより控えめで、花に顔を近づけないと感じられません
葉:楕円形で光沢があり、椿のような厚みと硬さがあります。
花言葉:初恋・高潔
見分け方:花色と香りで区別できます。
キンモクセイはオレンジ色で強い芳香があり、ギンモクセイは白や黄色で控えめな芳香があります。
どちらも美しい香りを楽しめる花木です。 秋になったら楽しんでみたいですね。
ちょっとした豆知識でした👩🏫
🌳あなたの街のLIXILリフォームショップはこちら!🌳
LIXILリフォームショップ クニロクホーム
〒500-8358
岐阜市六条南2丁目14番3号
フリーダイヤル:0120-114-926

雨の日でも安心して上がれる外階段への屋根取り付け工事
キッチンとリビングをリフレッシュ
古き良きものは利用し、近代の建築技術で住設設備の最先端を導入
経年劣化で痛みが激しかった和室を、新築時と思わせる匠の技の成せる仕事
白を基調としたスタイリッシュ空間
おしゃれキッチンに進化!
キッチンとリビングを一つにして開放的な空間に
使いやすく過ごしやすいお家造り
お手入れが楽々な快適空間
物置になっていた窮屈な部屋を快適なリラックスルームに